インボイス制度いよいよスタート! 幕張メッセでは「会計・財務EXPO」が開催されました!

 2023年10月1日、いよいよインボイス制度がスタートしました。皆様は準備万端でしょうか。そうは言っても、まだよくわからないところもある。進めながら手探りという方も多いと思います。 これに先立ち9月27日(水)~9月2 […]

続きを読む
【研究会掲示板】2023年10月19日 (第15回)参加者募集中

 文書情報マネージャー認定者の皆さん、10月19日研究会の参加者の募集を開始しました。  迅速、正確な事務処理、行政機関の現在及び将来の国民、住民への説明する責務を全うするためには、官庁だけでなく自治体においても「行政文 […]

続きを読む
電子帳簿保存法 電子取引への対応準備できましたか? 従前の方法(紙保存)では、 通用しません。

 皆さん、国税庁の電子帳簿保存法の特設サイトの電子取引のページを再確認していますか? 令和5年税制改正で電子取引の保存条件も緩和されましたが、「従前の方法でOK」とミスリードともとれるキャッチコピーを掲げてい例も散見しま […]

続きを読む
【研究会掲示板】2023年10月研究会予告

 文書情報マネージャー認定者の皆さん。 次回、10月の研究会の予定をお知らせします。  テーマは、「行政文書のデジタル化」です。  迅速、正確な事務処理、行政機関の現在及び将来の国民、住民への説明する責務を全うするために […]

続きを読む
自治体での「電子決裁・電子文書管理システム」導入本格化の兆し

昨年から今年に掛けて、市役所レベルの自治体で「電子決裁・電子文書管理システム」の導入が増えています。これには次の2つの要因があると考えます。 1.行政文書の電子的管理についての基本的な方針  平成31年3月に、この方針は […]

続きを読む
ランサムウェア対策 バックアップがあれば十分か?

 警察庁から「令和4年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等」が公表されています。ランサムウェアの被害にあったシステム、機器の「バックアップ取得の有無」と「バックアップからの復元結果」について、下図のような統計結果が掲 […]

続きを読む
電子帳簿保存法 電子取引 電子データ保存義務化

~市役所も県庁もご協力お願いいたします。~  令和6年1月1日から電子帳簿保存法 電子取引 電子データ保存は、宥恕期間が切れ、完全義務化となります。義務化という言葉には「困った」とか「やらされる」というイメージが付きまと […]

続きを読む
令和5年6月版 国税庁 電子帳簿保存法 電子取引 一問一答 もう確認しましたか?

~スマホ特別緩和なんてありません~  国税庁の電子帳簿保存法 一問一答のホームページの「電子取引」のコーナーの中、【令和6年1月1日以後の取扱いに関するもの】電子帳簿保存法一問一答【電子取引関係】の質問回答PDFが、令和 […]

続きを読む
電子メールは記録か否か。キャップストーン・アプローチをご存知ですか?

 令和5年7月3日14時、大阪市大阪港湾局営業推進室販売促進課は、以下のような発表を行っています。 「大阪港湾局販売促進課において、令和元年度及び令和2年度に実施したIR用地にかかる鑑定評価書の作成過程におけるメール及び […]

続きを読む
J-SOX形骸化していませんか? デジタル化に合わせた見直しを

 SOX法は、米国でのエンロン事件をきっかけに、ポール・サーベンス上院議員とマイケル・G・オクスリート下院議員の名前で提出した企業改革法です。  日本でもこれを参考に2006年6月7日、金融商品取引法が成立し、財務会計に […]

続きを読む