2023年度
IM 2023年5・6月号

関東大震災を未来に伝える~資料あっての研究と伝承~ 国立科学博物館 室谷 智子(p.4) 【アーカイブズ・シリーズ】出光興産「ヒューマンギャラリー」を訪ねて─経営統合後の新たな企業史への挑戦 広報委員会 長井 勉(p.8 […]

続きを読む
2023年度
IM 2023年3・4月号

デジタルドキュメント2022 ウェビナーデジタル新時代を勝ち抜く情報マネジメント~もはや待ったなし! 改正電帳法・インボイス対応とニューノーマル時代のDX戦略~ JIIMA広報委員会(p.4) 令和5年度税制改正(電子帳 […]

続きを読む
電子帳簿保存法
2023年のインボイス制度とは

インボイス制度の概要と事前準備 はじめに  ご存じの通り令和5年10月1日から「適格請求書等保存方式」(以下、インボイス制度)が導入されます。既に令和3年10月1日より「適格請求書発行事業者」の登録申請の受付が開始されて […]

続きを読む
2023年度
IM 2023年1・2月号

2023年 年頭所感公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会 理事長 勝丸 泰志(p.4) 2023年に向けて理事からのメッセージ(p.5)  ロシア・ウクライナ戦争による社会情勢の変化や新型コロナウイルス感染症など、 […]

続きを読む
2022年度
IM 2022年11・12月号

【ケーススタディ】インフォマートが取り組む社会全体、企業全体のDX株式会社インフォマート 石倉 茂(p.4)  インフォマートは1998年2月に企業間電子商取引プラットフォームの運営を行うことを目的として設立された会社で […]

続きを読む
2022年度
IM 2022年9・10月号

JIIMA WEBINAR 2022 開催レポデジタル新時代を勝ち抜く情報マネジメント~令和4年度 電帳法対応へのアクションとニューノーマル時代のDX戦略~JIIMA広報委員会 (p.4)  公益社団法人日本文書情報マネ […]

続きを読む
第3回 世界の電子政府DXシリーズ

台湾で進む行政サービスのデジタル化  台湾において行政サービスのデジタル化が進んでいる。例えばその具体的な事例として「マスクマップ」や「ジョイン」が挙げられる。「マスクマップ」は国民がマスクを公平に購入できる仕組みとして […]

続きを読む
電子帳簿保存法
電子取引ソフト法的要件認証制度とは?

はじめに  JIIMAでは電子取引の取引情報を取り扱う電子取引システム等を安心して利用していただくために、「電子取引ソフト法的要件認証制度」を立ち上げました。 この「電子取引ソフト法的要件認証制度」とは、国税関係書類等を […]

続きを読む
わが社のプレゼン
ディーアイシージャパン株式会社 お客様と共に、社員とその家族と共に、 地域社会と共に、永続的に成長し、 豊かさ を共有する企業を目指す

ディーアイシージャパン株式会社 https://www.dicjapan.co.jp/本  社 長野県上水内郡信濃町古間1009-7 TEL 026-255-5503㈹ FAX 026-255-4013東京本社 東京都千 […]

続きを読む
ベストプラクティス
第15回ベストプラクティス賞(2021年)

公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)は、日本のあらゆる組織の価値を高めるために、文書情報マネジメントの実践を通じてDXを加速するようにリードする協会として、文書情報マネジメントの普及啓発に関する活動を重 […]

続きを読む