2025年度
IM 2025年3・4月号

デジタルドキュメント2024 ウェビナーデジタル新時代、今こそ経営課題解決のチャンス!~ DX加速、AI進化に備える業務のデジタル化 次の一手~ p.4 2024 JIIMAベストプラクティス受賞事例 優秀賞電子帳簿保存 […]

続きを読む
生成AI
生成AIの時代

表計算AIの可能性と実用例 1.表計算ソフトのわずらわしさ  ビジネスにおいては、さまざまな局面でエクセルなどの表計算ソフトを活用しデータを加工する機会があるだろう。表計算の関数やプログラミングなどのスキルが必要なことも […]

続きを読む
2025年度
IM 2025年1・2月号

2025年 年頭所感 公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会理事長 勝丸 泰志p.4 2025年に向けて理事からのメッセージ p.5 2024 JIIMAベストプラクティス受賞事例 優秀賞受領書保管業務のペーパーレス […]

続きを読む
2024年度
IM 2024年11・12月号

デジタル時代の信頼性を確保する新たなスタンダード:C2PAの取り組み サイバートラスト株式会社三室 貴文p.4 AIIMブログより「AIと情報管理」「AI時代のデータ・プライバシー」「ダイヤモンドの原石を磨く:情報ガバナ […]

続きを読む
2024年度
IM 2024年9・10月号

【JIIMAウェビナー2024 開催レポ】デジタル新時代、今こそ経営課題解決のチャンス! JIIMA広報委員会p.4 「JIIMAに関するアンケート」の結果報告 p.10 【後編】DX時代のオープンソースソフトウエア考= […]

続きを読む
2024年度
IM 2024年7・8月号

AIIM Conference2024レポート「未来の守護者」達の集い 文書情報の『活用』に関する研究会石井 昭紀p.4 ISO TC171 Plenary 2024 報告 ISO/TC171国内審議委員会委員長 伊藤 […]

続きを読む
2024年度
IM 2024年5・6月号

社内DXの推進における文書情報マネジメントの改革事例~お客様への言行一致活動に向けて~ 富士フイルムBI福井株式会社吉澤 理p.4 リコージャパンのBCP~能登半島地震での対応~ リコージャパン株式会社佐々木 大介p.1 […]

続きを読む
2024年度
IM 2024年3・4月号

デジタルドキュメント2023 ウェビナーデジタル新時代到来!DXを成功させるための情報マネジメント~電帳法対応をきっかけにした“業務のデジタル化”による生産性向上~ JIIMA広報委員会p.4 【2023JIIMAベスト […]

続きを読む
DX関連
世界の電子政府DXシリーズ

台湾「ジョイン」がもたらす世界 台湾における行政サービスのデジタル化  台湾において行政サービスのデジタル化が進んでいる。例えば台湾ではデジタル化を象徴する取り組みとして「マスクマップ」や「我的E政府」といった行政サービ […]

続きを読む
連載
TEIガイドラインの解説

人文学におけるテキストデータ研究活用のための国際標準:TEIのご紹介 1 はじめに  本誌は、文書情報マネジメント一般に関する雑誌であり、読者の方々は幅広いご関心をお持ちだろう。しかしながら、本稿では、人文学のための文書 […]

続きを読む