|
【ケース・スタディ】 |
|
建築家・池辺陽の設計資料のデジタル化について
マイクロフィルムからデジタルデータへの変換 |
|
|
東京工業大学大学院助手 山崎 鯛介
|
P10-14
|
|
|
【法律問題Q and A】 設備図面・仕様書のマイクロフィルムは紙と同等の証拠能力はあるのか。 |
|
|
|
|
・質問 東京電力株式会社システム企画部 植木 格郎
・回答 JIIMA 法務委員会委員長 今別府 昭 |
P16
P16-17
|
|
|
【講演録】 eドキュメントJAPAN2006セミナー基調講演 |
|
高度情報通信を活用したネットワーク社会の推進 (2)
IT 新改革戦略と重点計画― 2006 の推進
|
|
|
内閣官房情報通信技術(IT)担当室 内閣参事官 占部 浩一郎
|
P18-21
|
|
|
【ご案内】 |
|
|
|
|
eドキュメントJAPAN 2007
(45th画像情報マネジメントショウ)出展のご案内 |
P22-23
|
|
|
【動向と対策】連載第3回 ISOがらみのPDFの動向 |
|
|
|
|
「PDF/A標準化の日本での取組み」
JIIMA ISO委員会委員長 長谷川英重 |
P24-26
|
|
|
【海外事例】 |
|
・スタンフォード大学における DIGITIZING LINE の活用
・手稿本センター開設にむけたモン・サン・ミシェルの
写本のデジタル化 |
|
|
|
【報 告】 ISO/TC171 SC2 JWG5 オーランド会議報告 |
|
・慎重かつ大胆に進む PDF/A の標準化
・JIIMA ISO 委員会委員長
・長谷川英重 副委員長・玉置俊平 委員・臼井信昭 |
P30-31
|
|
|
【入門講座】第6回・最終回 知らない人もよくわかるタイムスタンプサービス |
|
|
|
「何時でも、何処でも、誰にでも、強い味方です」
(企業は、経営者が守るものから、全社員で守る時代に変化しました)
柴田 真史(㈱ PFU )
|
P34-35
|
|
|
コラム 第 4 回 「赤」は進めの信号 ? 茂田 章 |
P15
|
|
|
ニュース・アラカルト |
JAGAT/PAGE2007 開催、独ディーダ・シュピールバーグ社が販売代理店を募集、㈱リコー代表取締役社長交代、平成18年度電子署名・認証利用促進セミナー終わる、内田洋行が文書電子化サービスを開始 |
P32-33
|
|
|
新製品 |
カラー・モノクロドキュメント高速スキャナ「DR-4010C」、マイクロフィルムスキャナ「スキャンプロ300」、マイクロフィルム・エクスプローラー「マイクロカード対応版」 |
P37
|
|
|
|
|
|
|