月刊IM 2011年8月号 掲載内容
震災復興 新聞資料管理の現状と課題 阪神・淡路大震災を越えて | ||||||||||||
神戸新聞社デジタル事業局メディアプロモート室 データベース担当部長 | ||||||||||||
小阪 英樹 p.8
|
||||||||||||
|
||||||||||||
震災復興 ECMは災害復旧計画をサポートする ディック・スラックマン | ||||||||||||
AIIM E-DOC Magazine 2005年3/4月号 翻訳 黒川 昌信 p.12
|
||||||||||||
|
||||||||||||
震災復興 手記 東日本大震災を経験して | ||||||||||||
福島県 株式会社草野測器社 宮崎 昌広 p.14
|
||||||||||||
|
||||||||||||
2011年 JIIMAセミナーレポート―東京 | ||||||||||||
「危機管理、業務改革、環境改善を推進する統合文書情報マネジメント(ECM)」セミナー | ||||||||||||
事業継続に欠かせない文書情報管理の重要性 | ||||||||||||
IMナレッジコンテンツ委員会 田中 邦幸 p.17
|
||||||||||||
|
||||||||||||
セミナーアンケート報告 | ||||||||||||
JIIMAセミナー委員会 鈴木 憲彦 p.22
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
アーカイブと著作権 | ||||||||||||
第2回 画像と著作権 ~権利処理の基本~ | ||||||||||||
常磐大学 教授 坂井 知志 p.25
|
||||||||||||
|
||||||||||||
ISO/TC171Plenary会議および関連WG報告 | ||||||||||||
~PDF規格間の互換性確保とテストチャートの国際規格化~ | ||||||||||||
JIIMA標準化委員会副委員長 臼井 信昭 p.29
|
||||||||||||
|
||||||||||||
セキュリティの壺 | ||||||||||||
第4回 防災の観点から見たセキュリティ | ||||||||||||
(株)PFU ニュービジネス推進統括部 臼井 信昭 p.32
|
||||||||||||
|
||||||||||||
セミナーレポート | ||||||||||||
劣化マイクロフィルムに光明 | ||||||||||||
株式会社ニチマイと劣化マイクロフィルムを救う会が対策方法をセミナーで解説 | ||||||||||||
株式会社ニチマイ 栗田 直 p.34
|
||||||||||||
|
||||||||||||
Q&A マイクロフィルムの長期保存 | ||||||||||||
第4回 TACの劣化とは?(1) | ||||||||||||
JIIMAマイクロアーカイブ委員会 p.36
|
||||||||||||
|
||||||||||||
連載:画像の解析、処理、評価技術と色彩工学(基礎から応用まで) | ||||||||||||
第4回 画質の物理評価(鮮鋭度について) | ||||||||||||
千葉大学名誉教授、JIIMA特別会員 三宅 洋一 p.37
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
■新製品 | ||||||||||||
○LDAP Manager for Printing | ||||||||||||
|
||||||||||||
■ニュース・ア・ラ・カルト | ||||||||||||
○古文書など、被災文書の救済に格差 マイクロフィルムの活用も | ||||||||||||
○被災地の支援、無料で 電子書籍の利便性に普及の弾み | ||||||||||||
○リコー、富士ゼロックス プリント業務支援を開始 | ||||||||||||
○国立公文書館創立40周年と国際アーカイブズの日を祝って | ||||||||||||
○関東イメージ情報業連合会 ビジョン「NEXT KIU」を採択 | ||||||||||||
○(株)ワンビシアーカイブズ 第2回公文書管理セミナー開催 | ||||||||||||
○(株)PFU 震災で自粛開催 PFU IT Fair 2011 | ||||||||||||
○各社ニュース | ||||||||||||
|