JIIMAが認定する2つの資格

公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)では、一般企業や官公庁・自治体、各種団体などで文書情報管理を推進するために、2つの認定資格を推進しています。

文書情報管理士

文書管理エキスパートのための資格試験 主としてサプライヤとしてのメーカー・ベンダー・サービス業向けの資格です。 大切な文書情報を取り扱うための最適な手段、技術的な知識力を検定します。上級・1級・2級の3つのクラスがあり、多数の中央官庁、独立行政法人、全国ほとんどの都道府県庁、市区町村で、電子化業務の入札参加資格要件とされている資格です。

文書情報マネージャー

文書管理実践のための認定資格セミナー 一般企業や官公庁・自治体・団体等で文書・情報を使って業務を推進しているユーザー等を対象とした認定資格です。 文書・情報を使って業務を推進、補佐する方、全社として文書・情報の管理をサポートする総務・法務・IT部門の方、全社として文書・情報マネジメントを含めて取り纏めるDX推進部門等の方も対象としています。

文書情報管理士と文書情報マネージャーの違い

「文書情報管理士」は、主としてサプライヤとしてのメーカー・ベンダー・サービス業向けの資格として位置づけています。大切な文書情報を取り扱うための最適な手段、技術的な知識力を検定します。

一方、大量の文書情報を取り扱う一般企業や官公庁・自治体などでは、文書情報管理に対するユーザーとしての知識が必要です。「文書情報マネージャー」は、経営の観点から改めて情報の重要性を認識し、従来にはない視点で文書や記録を取り扱い、さまざまな情報を経営に活かす人材に与えられる資格です

 文書情報管理士文書情報マネージャー
資格の 取得方法
  • 年2回のCBT方式による定期試験、3つの級
  • 大学での文書情報管理論履修
  • 2日間認定セミナー(東京) (理解度確認あり)
参考書
  • 「文書情報マネジメント概論」
  • 「新しいマイクロフィルム入門」
  • 「標準化ガイドブック」
  • 「効率とコンプライアンスを高める e-文書法 電子化早わかり」
  • 「これからの経営に求められる文書情報マネジメントのあり方」
特 徴
  • 多くの官公庁、自治体での入札要件になっている
  • 受験対策セミナー
  • 文書管理・活用のための法律やセキュリティ、正しい利用法、事例などを弁護士や専門家が講師をするセミナー