SSDキチンと消去・廃棄出来てますか?

■身の回りのストレージにもSSDが増えてきました

 以前は高価だったSSDも大容量化もあり、PCに外付けNASに、サーバーにと利用が広まってきていますね。

■HDDの廃棄の仕方

 ファイルシステム上でデータ削除、ゴミ箱内のファイルを削除しても、ディレクトリ領域が削除されるだけで、データ復旧ツールを使えばファイルは復元されてしまいます。そこで、HDDではデータ領域とシステム領域にデータを上書きすることで、ファイル復元を防止するツールがあります。廃棄の前にはこのツールを使用し、その後、HDDを物理的あるいは磁気的に破壊しています。

■SSDの場合は、まず、消去コマンドを使用します。

 SSDの場合は全領域にデータを上書きする代わりに、SSD内の全領域のデータを消去するSSDが備えている消去コマンドを使用します。この消去コマンドを使ったツールが各種販売されています。消去証明書が発行可のものもあります。

■SSDの破壊方法

 SSDの場合はHDDと違って磁気による破壊はできず、方法は物理破壊のみとなります。
 HDDの場合は、図1のように磁気ディスクの上に穴をあけるような方式が多くとられていますが、SSDの場合はフラッシュメモリ内にデータがありますので、この方法では破壊しきれません。
 そこで、図2のような別のツールを使って、フラッシュメモリを破壊できます。

いかがですか、皆さんも自部門のレベルアップのために、文書情報マネージャー認定セミナーを受講して、基本から応用までを学びませんか。募集要項はこちら。